サービス利用規約

1. 目的

本サービス利用規約(以下「本規約」)は、オウォル株式会社(以下「当社」)と会員(以下「利用者」)との間で、ライプニッツスタジオAiおよび関連諸サービス(以下「本サービス」)の利用に関して、当社と利用者の権利、義務および責任事項、その他必要な事項を規定することを目的とします。

2. 用語の定義

2.1. 「サービス」とは、利用者がアクセスして利用できる[ライプニッツスタジオAiのサービス]など、当社が提供するすべてのサービスを意味します。

2.2. 「利用者」とは、当社のサービスにアクセスし、本規約に従って当社と利用契約を締結し、当社が提供するサービスを利用する顧客を意味します。

2.3. 「サブスクリプション」とは、利用者がサービスの利用のために定められた期間、定期的に料金を支払う契約を意味します。

2.4. 「決済」とは、利用者が有料サービスの利用のために当社が指定した決済手段(選定予定)を通じて当社に一定金額を支払う行為を意味します。

2.5. 「コンテンツ」とは、すべての情報、テキスト、画像、映像などを含むがこれに限定されず、当社が利用者に提供するすべての有形・無形の資料を意味します。

3. 規約の掲示と改定

3.1. 当社は、本規約の内容を利用者が容易に確認できるよう、サービスの初期画面または接続画面を通じて掲示します。

3.2. 当社は、大韓民国の関連法令に違反しない範囲で本規約を改定することができます。

3.3. 当社が規約を改定する場合には、適用日および改定事由を明示し、現行規約と共にその適用日の7日前から告知します。ただし、利用者に不利な内容に改定する場合は、最低30日以上の事前猶予期間を設けて告知します。

3.4. 利用者が改定された規約に同意しない場合、利用者はサービスの利用を中止し、アカウントを解約(退会)することができます。

4. サービス利用契約の成立

4.1. サービス利用契約は、利用者になろうとする者(以下「加入申込者」)が本規約の内容に同意した後、会員登録申請を行い、当社がその申請を承諾することによって締結されます。

4.2. 当社は、次の各号に該当する申請に対しては、承諾を拒否したり、事後に利用契約を解約したりすることができます。

   ● 加入申込者が以前に本規約により会員資格を喪失したことがある場合。

   ● 加入申込者が実名でないか、他人の名義を利用した場合。

   ● 加入申込者が虚偽の情報を記載したり、当社が要求する情報が欠落している場合。

   ● 加入申込者の帰責事由により承認が不可能であるか、その他諸般の規定に違反して申請する場合。

5. サービスの内容および変更

5.1. 当社は利用者に以下のサービスを提供します。

   ● 月間サブスクリプションベースの[主要サービスコンテンツ]の利用。

   ● サービス関連の通知および情報提供。

   ● その他、当社が独自に開発したり、他社との提携などを通じて提供する一切のサービス。

5.2. 当社は、サービスの内容、品質または技術的仕様を変更する権利を有します。この場合、当社は変更内容と施行日を明示し、事前に告知します。

6. サービス利用料金および決済

6.1. 本サービスは有料サブスクリプションモデルで運営されます。利用者はサービスを利用するために明示された料金を支払わなければなりません。料金はサービス内の別途ページに表示されます。

6.2. サブスクリプション料は月単位で請求されます。決済は利用者が最初にサブスクリプションした日を基準に毎月同日に自動処理されます(例:6月15日にサブスクリプションした場合、次の決済日は7月15日)。

6.3. すべての決済は、当社が指定した第三者決済代行会社である「選定予定」を通じて処理されます。利用者は自身のペイパルアカウントを使用して決済しなければならず、提供されたすべての決済情報の正確性に対する責任は利用者にあります。

6.4. 決済失敗時(アカウント残高不足、クレジットカードの有効期限切れ)、サービスへのアクセスが自動的に中断されることがあります。当社はEメールを通じて利用者に決済失敗を通知することができ、利用者は直ちに決済情報を更新しなければなりません。

6.5. 当社はプロモーションまたはその他の事由により割引特典を提供したり、料金プランを変更することができ、これは別途告知されます。価格変更は遡及適用されません。

7. サブスクリプションのキャンセルおよび解約

7.1. 利用者はいつでもサービス内の「アカウント設定」または類似のメニューを通じてサブスクリプションの更新をキャンセルすることができます。

7.2. サブスクリプションをキャンセルした場合、利用者は既に決済された現在の請求期間が終了するまでサービスを引き続き利用することができます。

7.3. 次の請求サイクルで料金が請求されるのを防ぐためには、次の決済予定日から少なくとも24時間前にサブスクリプションをキャンセルする必要があります。そうでない場合、サブスクリプションは自動的に更新されます。

7.4. 利用者が本規約上の義務に違反した場合、当社は事前の通知の上、サービス利用契約を解約したり、サービスの利用を制限したりすることができます。

8. 返金ポリシー

8.1. デジタルコンテンツおよびサブスクリプションサービスの特性上、決済が処理され、サービスの利用が可能になった後は、原則として返金は提供されません。これは、決済と同時にサービスへのアクセス権が付与されるためです。

8.2. しかし、利用者が決済後にサービスを全く利用せず、決済日から7日以内に返金を要請する場合、当社はその要請を検討し、ケースバイケースで返金の可否を決定することができます。この場合、返金過程で発生するすべての取引手数料(例:ペイパル手数料)は返金額から差し引かれることがあります。

8.3. 当社の帰責事由により利用者がサービスを利用できない場合(例:24時間以上連続してアクセスを妨げる重大なシステム障害)、当社は内部ポリシーに従ってサブスクリプション期間を延長したり、返金を提供したりすることができます。

8.4. すべての返金は、決済に使用された既存の「カード会社」アカウントを通じて処理されます。

9. 当社の義務

9.1. 当社は、法令および本規約が禁止する行為を行わず、持続的かつ安定的にサービスを提供するために努力します。

9.2. 当社は、利用者の個人情報(信用情報を含む)保護のためのセキュリティシステムを備えなければならず、個人情報処理方針を公表し、遵守します。

9.3. 当社は、利用者が提起する意見や苦情が正当であると認められる場合、これを処理しなければなりません。

10. 利用者の義務

10.1. 利用者は、次の各号の行為をしてはなりません。

   ● 情報登録または変更時に虚偽の内容を提供すること。

   ● 他人の名義や情報を盗用すること。

   ● 当社が掲示した情報を変更すること。

   ● 当社の事前の同意なしにサービスを営利目的で利用する行為。

   ● 当社または第三者の著作権など知的財産権を侵害する行為。

   ● D当社または第三者の名誉を毀損したり、業務を妨害したりする行為。

   ● 自身のアカウントを他人と共有したり、アカウントへのアクセス権を販売、譲渡、貸与したりする行為。

   ● サービスの技術的保護措置を回避したり、ソースコードをリバースエンジニアリング、デコンパイル、逆アセンブルする行為。

10.2. 利用者は、すべての関連法令、本規約の規定、および当社がサービスに関連して告知または案内する事項を遵守しなければなりません。

11. 著作権の帰属および利用制限

11.1. 当社が作成した著作物に対する著作権およびその他の知的財産権は、当社に帰属します。

11.2. 利用者は、サービスを通じて得た情報のうち、当社に知的財産権が帰属する情報を、当社の事前の同意なしに複製、送信、出版、配布、放送その他の方法により営利目的で利用してはなりません。

11.3. 利用者がサービス内にアップロードした「掲示物」やコンテンツに対する著作権は、当該利用者に帰属します。ただし、利用者は、当該コンテンツを掲示することにより、サービスの運営、広報および改善を目的として、お客様のコンテンツを使用、表示、複製、配布することができる、非独占的、ロイヤリティフリー、全世界的なライセンスを当社に付与します。

12. 責任の制限

12.1. 当社は、天災地変またはこれに準ずる不可抗力によりサービスを提供できない場合には、サービス提供に関する責任が免除されます。

12.2. 当社は、利用者の帰責事由によるサービス利用の障害については責任を負いません。

12.3. 関連法令に別途の規定がない限り、当社は無料で提供されるサービスの利用に関して責任を負いません。

12.4. 当社は、第三者の決済システムであるペイパル内の障害やエラーによって発生する問題について直接的な責任を負いません。ただし、当社は当該問題解決のために誠実に協力します。

13. 準拠法および裁判管轄

13.1. 本規約および当社と利用者間の紛争は、大韓民国の法律を準拠法として解釈され、規律されます。

13.2. 当社と利用者との間に発生した紛争に関する訴訟は、大韓民国民事訴訟法上の管轄裁判所(例:ソウル中央地方裁判所)に専属管轄があります。

14. 会社情報

   ● 商号:株式会社オウォル

   ● 事業者登録番号:3928802773

   ● 通信販売業申告番号:第2025-華城峰潭-0105号

   ● 住所:大韓民国京畿道華城市峰潭邑瓦ウアンギル17、KITI 509-16号

   ● カスタマーサポートEメール:leibnizstudio@owollnc.com

準拠言語

本サービス利用規約は韓国語と英語で作成されました。両バージョン間に相反または不一致が生じる場合、韓国語版が優先します。

施行日:本規約は2025年7月17日から効力が発生します。

個人情報処理方針

株式会社オウォル(以下「当社」)は、「情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律」、「個人情報保護法」など大韓民国の関連法令に基づく個人情報保護規定を遵守します。当社はこれらの法律に基づき、本個人情報処理方針を策定し、利用者の権益保護に最善を尽くしています。

本個人情報処理方針は、当社が提供するライプニッツスタジオサービス(以下「サービス」)に適用されます。

個人情報の収集項目および方法

1. 収集する個人情報の項目

   ● a. 会員登録時

    ● 必須:メールアドレス、パスワード

    ● 選択:氏名(またはニックネーム)

   ● b. 有料サービス決済時(PayPal経由)

    ● 決済記録、取引情報(例:取引ID、注文履歴)

    ● 参考:当社はクレジットカード番号やPayPalアカウントのパスワードのような機微な決済情報を直接収集または保存しません。すべての決済は第三者の決済代行会社であるPayPalを通じて安全に処理されます。

   ● c. サービス利用過程で自動的に生成および収集される情報

    ● IPアドレス、クッキー、サービス利用記録、アクセスログ、デバイス情報(例:オペレーティングシステム、ブラウザの種類)

   ● d. ライプニッツスタジオChrome拡張機能利用時に収集される情報

    ● 画面キャプチャデータ:画面キャプチャ画像は、利用者の分析リクエストを処理する目的でのみ当社サーバーに送信され、分析完了後、直ちに永久的に削除されます。当社はこの画像をサーバーに保存しません。

    ● AI分析および対話履歴:利用者がAIにする質問とAIが提供する回答(対話履歴)は、ブラウザの`chrome.storage.local`に保存されることがあります。この履歴は、より文脈に合った関連性の高い回答を提供するために、新しい分析リクエストと共に当社サーバーに送信されます。

    ● サービス利用および設定情報:当社は機能の提供および維持のために、利用者が選択したAI分析モデル、ライプニッツモデルの種類、残りのSuper Pass回数、サブスクリプショングレードなど、サービス利用に関連するデータを収集します。

2. 個人情報収集方法

   ● 当社のウェブサイト(例:会員登録、掲示板への投稿)

   ● サービス利用過程での自動収集

   ● カスタマーサポートチャネル(例:Eメール、電話相談)

個人情報の収集および利用目的

当社は収集した個人情報を次の目的で活用します。

 1. サービス契約の履行および料金精算

   ● コンテンツ提供、本人認証、サブスクリプションの維持および管理

   ● 有料サービス利用に対する料金決済および請求書送付

 2. 会員管理

   ● 会員制サービスの利用に伴う本人確認および個人識別

   ● 不良会員の不正利用防止および不正アクセス防止

   ● 加入意思の確認および年齢確認

   ● 紛争調整のための記録保存、苦情および問い合わせ処理、告知事項の伝達

 3. ライプニッツスタジオ拡張機能の核心機能提供

   ● キャプチャされた画面画像を処理し、技術的および心理的分析、取引戦略、その他の関連する洞察を提供するAIベースのチャート分析サービスを提供するため

 4. 新規サービス開発、マーケティングおよび広告への活用

   ● 新規サービスの開発およびカスタマイズされたサービスの提供

   ● サービスの有効性確認、アクセス頻度の把握または会員のサービス利用に関する統計分析

   ● イベントなど広告性情報の伝達(※ 広告性情報の送信前に事前の同意を得ます。)

個人情報の処理および保有期間

当社は、情報主体から個人情報を収集する際に同意を得た保有・利用期間内、または法令による期間内で個人情報を処理および保有します。

 1. 会員情報:会員退会(アカウント削除)時まで。ただし、次の事由に該当する場合には、当該事由終了時まで保有します。

   ● 関連法令違反による捜査・調査が進行中の場合は、当該捜査・調査終了時まで

   ● サービス利用に伴う債権・債務関係が残っている場合は、当該債権・債務の精算完了時まで

 2. 関連法令による保有

   ● 電子商取引等における消費者保護に関する法律

     ● 契約または申込みの撤回等に関する記録:5年

     ● 代金決済および財貨等の供給に関する記録:5年

     ● 消費者の苦情または紛争処理に関する記録:3年

   ● 通信秘密保護法

     ● ウェブサイト訪問記録(ログイン記録):3ヶ月

 3. 拡張機能の使用データ

   ● 画面キャプチャ画像:この画像は分析リクエストを処理するために当社サーバーに送信され、分析が完了した後、直ちにサーバーから永久的に削除されます。当社は画面キャプチャ画像をサーバーに保存しません。

   ● AI対話履歴:当社は利用者のAI対話履歴をサーバーに保存しません。利用者の便宜のため、対話履歴は利用者のブラウザのローカルストレージ(`chrome.storage.local`)にのみ保存されます。このデータは完全に利用者によって管理され、拡張機能内の「コンテンツを消去」ボタンを使用していつでも削除できます。

個人情報の破棄手続きおよび方法

当社は、原則として個人情報の収集および利用目的が達成された後は、当該情報を遅滞なく破棄します。破棄手続きおよび方法は次のとおりです。

 1. 破棄手続き

   ● 利用者が入力した情報は、目的が達成された後、別途のデータベース(紙の場合は別途の書類箱)に移され、内部方針およびその他の関連法令により一定期間保存された後、破棄されます(保有および利用期間参照)。

 2. 破棄方法

   ● 電子ファイル形式で保存された個人情報は、記録を再生できない技術的な方法を使用して削除します。

   ● 紙に出力された個人情報は、シュレッダーで粉砕するか、焼却を通じて破棄します。

個人情報の第三者提供

当社は、原則として利用者の個人情報を第三者に提供せず、次の場合にのみ例外とします。

 ● 利用者が事前に同意した場合

 ● 法令の規定に基づき、または捜査目的で法令に定められた手続きと方法により捜査機関の要求がある場合

個人情報処理の委託

当社は、サービス向上のために以下のように個人情報の処理を外部専門業者に委託しています。

受託業者 委託業務内容 保有および利用期間
PayPal (PayPal, Inc.) サービス利用料の決済処理およびハンドリング 会員退会または委託契約終了時まで
Google (Google LLC, Cloud Platform) データ保存、システム運営およびインフラ管理(Firebase, Cloud Runを含む) 会員退会または委託契約終了時まで

当社は、委託契約締結時、個人情報保護法第26条に基づき、委託業務遂行目的外の個人情報処理の禁止、技術的・管理的保護措置、再委託の制限、受託者に対する管理・監督、損害賠償など責任に関する事項を契約書等の文書に明記し、受託者が個人情報を安全に処理するかを監督しています。

利用者および法定代理人の権利・義務とその行使方法

 1. 利用者はいつでも登録されている自身の個人情報を照会または修正することができ、会員退会を要請することができます。

 2. 個人情報を照会または修正するには「個人情報変更」(または「会員情報修正」)を、会員退会(同意撤回)のためには「会員退会」をクリックして本人確認手続きを経た後、直接閲覧、訂正または退会が可能です。

 3. あるいは個人情報保護責任者に書面、電話またはEメールで連絡いただければ、遅滞なく措置いたします。

 4. 利用者が個人情報の誤りに対する訂正を要請された場合は、訂正を完了するまで当該個人情報を利用または提供しません。

 5. 当社は満14歳未満の児童の個人情報を収集せず、この方針をサービス内に明示しています。

個人情報自動収集装置の設置・運営およびその拒否に関する事項

当社は、パーソナライズされたサービスを提供するために、利用者情報を保存し、随時呼び出す「クッキー(cookie)」を使用します。

 1. クッキーとは?

   ● クッキーは、ウェブサイトを運営するために利用されるサーバーが利用者のブラウザに送る非常に小さなテキストファイルで、利用者のコンピュータのハードディスクに保存されます。

 2. クッキーの使用目的

   ● 会員と非会員のアクセス頻度や訪問時間などを分析し、利用者の好みや関心分野を把握し、ユーザー活動を追跡し、各種イベントへの参加度や訪問回数の把握などを通じたターゲットマーケティングおよび個人に合わせたサービス提供を目的とします。

 3. クッキーの管理および拒否方法

   ● 利用者はクッキーの設置に対する選択権を持っています。ウェブブラウザのオプションを設定することで、すべてのクッキーを許可したり、クッキーが保存されるたびに確認を経たり、あるいはすべてのクッキーの保存を拒否することができます。

   ● 設定例(Chromeブラウザの場合):右上の「その他」>「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「Cookie と他のサイトデータ」

   ● ただし、クッキーの保存を拒否した場合、ログインが必要な一部サービスの利用に困難が生じることがあります。

個人情報の安全性確保措置

当社は、利用者の個人情報を処理するにあたり、紛失、盗難、漏洩、改ざんまたは毀損されないよう、安全性の確保のために次のような技術的・管理的対策を講じています。

 1. パスワードの暗号化:利用者のパスワードは暗号化されて保存・管理されており、本人のみが知ることができます。

 2. ハッキング等に備えた技術的対策:当社はハッキングやコンピュータウイルス等により会員の個人情報が漏洩または毀損されることを防ぐために最善を尽くしています。システムは外部からのアクセスが統制された区域に設置されており、侵入遮断システムを利用して外部からの不正アクセスを統制しています。当社はシステムのセキュリティ確保のために可能なすべての技術的装置を備えるよう努めています。

 3. 従業員の最小化および教育:個人情報へのアクセス権限は指定された従業員にのみ制限され、当該従業員には本方針の遵守を強調する定期的な教育を実施しています。

個人情報保護責任者

当社は、お客様の個人情報を保護し、関連する苦情を処理するために、以下のように関連部署および個人情報保護責任者(CPO)を指定しています。

 個人情報保護責任者(CPO)

   氏名:パク・ガンヒョク

   Eメール:leibnizstudio@owollnc.com

お客様は、当社のサービスを利用中に発生するすべての個人情報保護関連の苦情を、個人情報保護責任者または担当部署に申告することができます。当社は、利用者の申告事項に対して迅速に十分な回答を差し上げます。

権利侵害の救済方法

その他の個人情報侵害に関する申告や相談が必要な場合は、以下の大韓民国政府機関にお問い合わせいただけます。

 ● 個人情報紛争調停委員会 (www.kopico.go.kr / 局番なし 1833-6972)

 ● 韓国インターネット振興院 個人情報侵害申告センター (privacy.kisa.or.kr / 局番なし 118)

 ● 大検察庁 サイバー捜査課 (www.spo.go.kr / 局番なし 1301)

 ● 警察庁 サイバー安全局 (ecrm.cyber.go.kr / 局番なし 182)

告知の義務

本個人情報処理方針の内容の追加、削除および修正がある場合は、改定の最低7日前からウェブサイトの「お知らせ」を通じて告知いたします。

 ● 公告日: 2025年7月14日

 ● 施行日: 2025年7月14日